top of page
PXL_20240804_131527846.PORTRAIT.ORIGINAL.jpg

​program

​言絵ことのえ

言葉を絵で書くプログラム。手紙を文字で書くように絵を描いてみる練習。

​非言語を楽しみます。

​言音このとね

​言葉を音で奏でて、その場にいる人たちとその場を調整する練習。一人から可能です。また一緒に心を合わせたい人たちと行うことで、持っているissueに向き合うきっかけになります

​五感の家庭教師

行動心理士・アートセラピストが経験から構築したメゾットを使って、五感を奮い起こすセッション。2012年からモニターを集めて、データーを取って森の相談室で実施。

現在はタイミングがあり再開となった

​展示会

失語症として障害を持ち、アート・ソーシャルアクションとしての活動の講演会も承ります。障害・アート・表現・マイノリティ・旅専門ナースの経験など内容は順応性あります!

お問い合わせください

​サニートトモニ

絵を描くのが苦手という人も、楽しく時間を共有できる時間。サニートトモニという枠を提供。出張も可能。

お問い合わせください。

​一坪美術館プロジェクト

一坪のテントを美術館と考えて、手に持てるだけの作品を自身が学芸員さんになって作品を紹介するイベント。2025年秋を予定している。

参加したい人はご連絡ください。

お問い合わせ

ご興味をお持ちただけましたら、是非お問い合わせください。

  • Instagram のアイコン

セッションなどお問い合わせ

bottom of page